なぜここまで安い?-パパっとホームページが他社より安い理由とは-
なぜ制作費0円で月額費用も3,980円で提供できるのか?安さの秘密!
一般的にホームページ制作料金は非常に高い!
通常、ホームページ制作は、15万円以上の料金になるのが一般的です。
最近では、初期費用0円をうたったホームページ業者もありますが、月額費用が数2万円~かかるので、年間で24万円、3年間で、結局70万円程のコストがかかるケースが少なくありません。
または、一見低価格に見えても、申し込む際に、結局オプションを申し込む必要性が生じ、最終的には割高になっているケースも多く見られます。
なぜホームページ制作は非常に高額になってしまうのか?
上記でお伝えした通り、数十万円程度の制作料金が一般的なホームページ制作の中で、なぜ「パパっとホームページ」は制作費0円かつ月額費用3,980円という安い料金で提供できるのか?疑問に思うことでしょう。
そこで、パパっとホームページの安さについてお話する前に、一般的なホームページ制作がなぜこれだけの料金になるのかについてご説明します。
ホームページ制作には、とにかく人件費がかかる
ホームページ制作の料金が非常に高く設定されているのは、それだけのコストがかかっているからです。
そして、そのコストのほとんどがホームページ制作者の人件費です。
ホームページをしっかり作ろうとすると、一ヶ月以上はかかってしまいます。
仮に、その制作者の人件費が20万円だとすると、制作業者からすると30万円、40万円は請求しなければなりません。
スキルの高いデザイナーに仕事を頼めば、さらにコストが高くなります。
このように、ホームページ制作には人件費負担が重く、どうしても制作費用に数十万円とかかってしまうのが一般的なのです。
職人型の手作りシステムをやめればコストが全く変わる
一般的なホームページ制作は、お客さんから受注がある度に毎回、1からホームページを作ります。
デザインを1から作って、ページも1つ1つ作って行きます。
つまり、オーダーメイドの特注品を毎回お客さん毎に作っているわけです。
制作業者からしても、フルオーダーメイド型の仕事である以上、制作者の人件費を他の仕事に配分することが出来ません。
この職人型の手作りシステムが、ホームページの料金を高額にしている理由です。
しかも、ページの変更の度に、制作業者が作業することになれば、それだけコストが掛かってしまいますから、製作後の運営費も1ページ数万円と高く請求されてしまうわけです。
簡単なページの更新やスキル的には簡単な作業でも、変更量が多ければ、非常に高い費用を請求されてしまうわけです。
ここまで確認してみると、ホームページ制作にコストが掛かってしまうのは、
- お客毎に毎回フルオーダーメイドである。
- 高いスキルを必要としない作業まで、ホームページ制作のプロが行っている。
という理由であることがわかります。
ブログシステムと制作作業の汎用化・作業範囲の限定で大きくコストを下げられる
先ほどホームページ制作は、どうしてもコストが掛かってしまうものであることを見てきましたが、実はちょっとした工夫によって十分解決できる問題なのです。
解決のポイントは、
- フルーオーダーメイドからパターンオーダーメイドへ
- ビジネス用のブログシステム(CMS)
- 制作作業をお客様と分担
です。
パターンオーダーメイド
フルオーダーメイドゆえに仕事の量が増えていた点に関しては、デザインのテンプレートを用意して、その中でお客さんに決めてもらうことやホームページ制作の仕様をある程度決めてしまうことで、制作者の作業量と作業時間をかなり減らすことが出来ます。
つまり、フルオーダーメイド型のホームページ制作から、パターンオーダーメイド型のホームページ制作に変えることで、コストを大幅に下げることが出来ます。
しかも、ホームページにおいて、最も重要であるコンテンツ(中身:文章など)は、結局、事業主側が作らなければならないわけですから、自分で自由に作れた方がメリットも大きいのです。
ビジネス用のブログシステムの利用
ホームページの更新や簡単な変更の度に、業者に依頼していては、お金もかかりますし、ホームページの変更が反映されるまで時間がかかってしまうこともあります。
かと言って、自分でホームページをいじるには、専用のソフトの使い方を覚えたり、ホームページのプログラミングを覚えなければなりません。
ですから、今まではなかなかホームページを自分で修正することが出来ずに、業者にお任せしていたケースが多くありました。
しかし、現在は、ブログシステムを使えば、文章や写真などのホームページのコンテンツの作成や変更、更新作業は簡単に自分でできるので、わざわざホームページ業者に頼む必要はありません。
昔は、ブログは日記風なサイトの更新にしか使えませんでしたが、現在では立派なビジネスサイトもブログのシステムで作れてしまいます。
ですから、ビズネスサイトをビジネスブログで作成し、更新をできるだけ自分で簡単に出来る仕組みを作ることで、ランニングコストを大幅に変えることが出来ます。
しかも、自分ですぐに更新できるので、今まで以上にホームページ運営を気軽に行うことができ、より集客や収益化に向けたホームページ運営がやりやすくなりました。
制作作業をお客様と分担
ホームページ制作において、費用対効果の悪い部分があるのをご存知でしょうか?
それは、個別のページ作成です。
ページを作成するには、中身、コンテンツが必要です。
コンテンツがなければ、ホームページは作れません。
ホームページ制作において、ほとんどの場合、写真の素材や文章の原稿などは、業者ではなく、自分で用意する必要があります。
制作業者は、依頼主から受け取った原稿を元にページを作るだけなのですが、実はこの作業にもページ数に比例して高いコストが掛かってしまうのです。
頭を使って時間をかけて「自分で」考えて文章や素材を用意したにもかかわらず、依頼主から提供された文章や素材をページに落としこむだけの作業にも高い費用を請求されてしまうわけです。
そこで、コンテンツを考えてから実際にページに反映させる作業を制作業者ではなく、お客様ご自身で行うようにすれば、大きなコスト削減を図れます。
ブログシステムを使えば、プロではなくても、簡単にページを追加したり、修正したりすることができます。文章を打ったり、写真を挿入したりを簡単にできますので、コンテンツ制作や修正は、お客様が行うように作業分担することが可能です。
パパっとホームページが安い理由
ここまでで、一般的なホームページ制作の料金が高くなる理由とどのようにすれば安く抑えられるかを考えました。
ここからは、パパっとホームページが、ここまでの安さでホームページ制作サービスを提供している理由をご説明します。
理由1. デザインは、テンプレートを使った「パターンオーダーメイド」
ホームページ制作のコストが高くなってしまう理由の一つである「フルオーダーメイド」は採用せず、デザインテーマ(テンプレート)から制作する「パターンオーダーメイド」で制作するので、制作費を大幅に抑えることが出来ます。
テンプレートといっても、200以上の豊富な種類を用意しているだけでなく、全てがビジネス向けの美しいデザインテーマ(テンプレート)ですから、しっかりとした本格的なホームページを作ることが出来ます。
それだけではありません。
トップページの画像までテンプレート画像を使う業者がほとんど!
通常、テンプレートでの製作の場合、画像は、どのような会社でも無理なく使える画像が用意されていて、それらの汎用化された画像を利用する事になっています。
業種ごとに数パターン用意されていて、それらの画像を利用するというのが一般的で、オリジナル画像を用意するだけで、金額が一気に高くなるケースがほとんどです。
テンプレートを使うのですから、そこは仕方ないかもしれません。
しかし、トップページはホームページの顔です。
その顔が汎用化された画像になっていて、他の利用者と同じものを使うのはちょっと考えものです。
パパっとホームページは、無料でオリジナル加工まで行います!
そこで、パパっとホームページでは、ヘッダー画像やロゴ画像、メイン画像などをお客様のホームページのイメージに合わせて、オリジナル画像として無料で制作いたします。
大枠のレイアウトは、デザインテーマ(テンプレート)に任せておき、本当にお客様にとって大きな価値を生む「トップページの画像」は、オリジナルで制作することで、費用対効果の高い仕事を行います。
単に安さだけを追求した安かろう悪かろうではなく、コストパフォーマンスの高いサービスを目指しています!
理由2. ホームページの仕様を決めてしまうことで、作業の効率化が可能
「ヒアリングシートでホームページ制作を効率化!」だから安い!
先程も挙げた「パターンオーダーメイド」による制作は、デザインの面だけでなく、ページ構成についても言えます。
パパっとホームページでは、サイトタイトルやメニュー構成といったホームページの内容を「ヒアリングシート」に記入して頂き、それをもとにホームページを構築します。
図:ヒアリングシートにお客様のサイトメニュー構成などを記入して頂くことで作業効率化。
お客様ごとに全く異なる内容や構成でホームページを作るのではなく、ある程度仕様が決まっている「ヒアリングシート」の内容にそって構築するので、作業の効率化・単純化を可能にしています。
理由3.世界中に普及している、無料のブログシステムを利用している
低コスト化のためには、初心者でも簡単に更新できるブログシステムを利用する必要があることは既にお話ししました。
パパっとホームページでは、納品する全てのホームページをワードプレス(WordPress)というブログシステム(CMS:コンテンツ・マネジメント・システムとも言う)で構築します。
ワードプレス(WordPress)は、商用であっても無料で利用できるブログシステムなので、お客様のホームページに低コストでブログシステムを導入することが出来ます。
しかも、世界中で1位、2位を争う程の非常に多くの利用者数を誇っているブログシステムで、無料で使える拡張機能も多く、ご自身で様々な機能を追加させることも出来ます。
わざわざ、私たちが機能を開発する必要もなく、お客様に必要な機能を追加できるので、低コストで価値の高いサイトを納品することが可能になっています。
理由4.労働集約的な作業の削減
ホームページ制作だけでなく、顧客サポートを含めた様々な業務において、労働集約的な作業を減らすように効率化することで、コストを削減しています。
手続きの簡素化だけでなく、顧客対応の回数を減らすために、ヘルプサイトの充実化を図り、お客様がご自身で問題解決できる環境を作るよう努力しています。
理由5.ホームページ制作業者のサービスではない
パパっとホームページがここまで安い理由として、「ホームページ業者ではない」ことが挙げられます。
ホームページ制作業者に喧嘩を売るような月額3,980円という価格提供のサービスを実現できるのも、ホームページ制作が生業ではなく、ホームページ制作で利益を上げる必要がないからです。
このサービスは、お客様と長期的で良好な信頼関係を築くことを目的としています。
私たちは、WEBマーケティングのコンサルティングを行っていく中で、「自分のホームページを作る」という最初の一歩をなかなか踏み込めないお客さまを多く見てきました。
その理由は、
- ホームページ制作の料金が非常に高いこと。
- 高いけど、売れるホームページを作れるとは限らない。
- 自分で0から作ろうとすると、時間や手間がかかりすぎる。
といった事でした。
上記の理由から、多くの方が挫折したり後回しにしてしまうのです。
少しでも早くインターネットでの集客を始めてもらいたい!
パパっとホームページでは、「どうにか、最初の一歩を踏み出してもらいたい!」という思いをもとに、お客様にとって必要なポイントは残しつつ、できるだけコストを抑えるため、必要最低限のサービスを提供しています。
パパっとホームページによって、お客様が抱える
- コスト的な問題
- 手間やスキルの問題
という二つの大きな問題を解決し、すぐにインターネットでのビジネスをスタートできる環境を用意することが出来ました。
弊社は、このサービスで利益を得ることが目的ではなく、このサービスを利用してホームページを立ち上げたお客様の中で、次のステージにステップアップしたい方と良い仕事ができればと思っています。
このような考えのもとに提供しているサービスですので、他社に比べて低価格で提供できるわけです。
パパっとホームページは、必要経費であるレンタルサーバー代と変わらない
ビジネスでホームページを運営する場合に、ホームページ制作費用の事ばかり考えがちですが、他にも費用がかかります。
自分専用のアドレス(独自ドメイン)の料金も必要ですし、レンタルサーバーの料金も必要になります。
独自ドメインやレンタルサーバー代は、業者に払うホームページ制作費とは別に、実費で払う必要のあるコストです。
ですから、ホームページを運営するとなると、ドメイン代とレンタルサーバー代はどうしてもかかるのです。
レンタルサーバー代とあまり変わらない費用で、ホームページ制作までついてくる!
通常、初期費用0円で月額費用数万円のホームページ業者にお願いした場合、毎月の月額費用とは別に、ドメイン代とサーバー代を請求されます。
パパっとホームページでは、月額3,980円でホームページ制作を行うだけでなく、独自ドメインやメールアドレス、サーバー代も全て含まれています。
ですから、ホームページを運営するのに月額3,980円以外にコストは掛かりません。
これこそ、お客様のトータルコストを削減する新しいホームページ運営術でしょう。